小学生、中学生、高校生、2歳の子どもと一緒のママ、3世代の家族、60代の方、異世代の地域の人々が集まりました!! 韮崎の町を眺めながらの食事もいいものです。
たよれるまち、たよれる異世代、たよれる栄養士のいる食堂。そんなことを目指しています。
今回のメニューです。(画像クリックで拡大)
夏に相応しいそうめん!夏野菜のてんぷらとかき揚げをみんなで一緒にあげましょう!
マルス穂坂ワイナリー様から頂いた巨峰ジュースもありますよ。
今回は「円野町の48米のおにぎりを作ろう」というイベントをしました。
お米は韮崎市円野町のブランド米「48号」を、有限会社Paddy Field/取締役社長 内藤様よりいただきました。
本坊酒造マルス穂坂ワイナリー・佐藤様よりご寄付いただきました「巨峰ジュース」をご用意♪
お味噌とお醤油は、韮崎市本町の、井筒屋醤油株式会社/山寺様よりご寄付いただきました。
2019年7月20日(土)開催
いよいよスタート! 韮崎子ども食堂×異世代交流の場
「たまには、大勢の人とごはんを食べたーい」というひと、集まれ!
まちのみんなが気軽に集って、一緒に食事を作って、あったかいごはんを食べましょう!
子ども食堂×異世代交流 にららん♪食堂オープン!
韮崎市内の企業と韮崎愛の市民で立ち上がりました。
今回のメニューです。
(クリックで拡大します)
食事の順番がくるまで香織先生の紙芝居で、楽しいひと時もありました。
異世代の約30名の方にお越しいただきました。
ママと来てくれたY君が帰り際に「おいしかった!」と栄養士の横森先生とハイタッチ!!来月もまた来てね。
今回のメニュー「肉じゃが」の新玉ねぎは、手話通訳の大崎様から頂きました。
ご寄付いただいた白菜をプレゼント!
2019年6月22日(土)開催